9月よりSDGsの学び開催しております☕

もう、10月ですね!


季節は秋…

食欲の秋。読書の秋。学びの秋。笑


アイスコーヒーからホットコーヒーが

美味しい季節になりました(^.^)



先日

【コーヒー染めから始めるSDGsの学び】

を開催しました。


SDGs(エス・ディー・ジーズ)

未来のため、2030年までに解決すべき

目指す17の目標


SDGsよく耳にしますが…

何から始めたらいいのか

何を学べばいいのか

難しそう…


私自身もそうですが

コーヒー好きの皆様!

「コーヒーで読み解くSDGs」

とっても分かりやすく解説されてます!


先日,

この書籍3名執筆者様の中の

お一人でいらっしゃる

大学教授 池本幸生先生より直接メッセージをいただきまして、びっくりして言葉が出なかったです💦


「テキストとして利用していただき、ありがとうございます!何かわからない事があれば遠慮なくご連絡ください。」

とのお言葉をいただきました😭


本当にありがとうございます!

m(__)mm(__)mm(__)m




あと、私は以前…何年前だろ…

2回ほど

コーヒーハンター川島良彰さん

コーヒーセミナーに行った事があるんです。

その時に言われていたのが「地球温暖化により何十年後には今のコーヒー栽培地でのコーヒーの収穫が難しくなる。」と

お話しされてました。


まさしく今、

そんな未来の為にやらなくてはいけない目標ですね。



今回は17の目標の

12番目【つくる責任 つかう責任】へ

焦点をあててみました。


☕コーヒーで読み解くと…

【コーヒーをつくる責任と飲む人の責任】


12番目の目標の中で

☆モノの廃棄物

モノを廃棄する側として

・リサイクル

~ごみを資源として再び利用する。

・リカバリー

~廃棄物を他の有用な目的に用いること。

(例えば焼却して熱エネルギーを得る)

・ディスポザール

~もっとも持続可能でない方法。

(埋め立て、単純な廃棄)


上記3つの廃棄の前に

もっと意識しないといけないことがある。

 (自分では正しいと思ってた事が全然違ってました💦)


☆コーヒーの廃棄物

コーヒーは環境を破壊すると言われた時代があったそうです。

それはコーヒーチェリーからコーヒーの種(コーヒー豆)を取り除かれた果皮は「ジャム」や「カスカラティー」などに加工されるがそれは一部で大半は廃棄だった。しかし、今や各生産者の方々が再利用に取り組んでいる。


※果皮はジャム、カスカラティー以外にも堆肥、燃料へ

あと粉状に加工すればスーバーフードと呼ばれる「コーヒーフラワー」「カスカラパウダー」

果皮同様パーチメントも燃料として使用。

(コーヒーで読み解くSDGsより引用)


コーヒーっ全て余すところなく使えるのですね!


知れば知るほど なるほど…

・私達消費者はどんなコーヒーを求めるべきか

・コーヒー業界はサステイナブル(持続可能)なコーヒーを公正な価格で取引する。


お互いの「つかう責任」を学べました。


勉強会のあとは

欠点豆&コーヒー抽出後のカスを使用し

タオルハンカチをコーヒー色に染めてみました☺️


環境に優しい材料だけを使い

色んな素材で実験してみましたが 

タオル地が一番キレイに染まりました!


あと、

タオルハンカチを染めた理由…

私の年頃は

タオルハンカチは必須アイテムです。笑


コーヒー染めのタオルはお化粧したお顔を拭いても気になりませんね(^.^)


コーヒー染めのあとは

コーヒー果皮のカスカラティーで珈琲ブレイク☕

(ポリフェノールが豊富。抗酸化作用がありアンチエイジング効果、美肌効果、糖尿病予防、血行改善、整腸効果、カフェインも少め)

スーパードリンクですね🎵



今回参加していただきまして

本当にありがとうございましたm(__)m

お久しぶりにお会いできて

ゆっくりお話しできて楽しかったです。


伝えることで自分も学べる!

何度も繰り返しの学習が必要ですね。


☆引き続き参加者様の募集を行っております!

【予約状況】

・10/4ご予約済

・10/6ご予約済

・10/13一日焙煎体験orコーヒー染めから始めるSDGsの学び🈳

・10/14ご予約済

・10/30ご予約済

※11月予約可能です!ご希望日をお聞かせくださいm(__)m


是非、未来のためにご一緒に学びましょう!



▲TOPへ戻る