さぁっ4月に入りました!
新しい生豆も続々と入荷しましたよっ☕
まず1~3月は
コーヒー発祥の地
と言われるエチオピア🇪🇹生豆でした。
4、5月は
イエメンの生豆
モカマタリ。
今、教室で使われてるのは
主にエチオピア モカです。
イエメンのモカ
6~9世紀頃にエチオピアから
アラビア(イエメン)に伝播したのですが
はじめてコーヒーの木が栽培されたのも
アラビア(イエメン)でした。
(※エチオピアのコーヒーの木は自生)
それによりアラビアが「アラビカ種」という
名前の起源になったと言われています。
あと、
「モカ」とは?
イエメンの小さな港町「モカ港」から
世界中に伝播していった事が
モカコーヒーの名前の由来です。
是非、エチオピアモカとイエメンのモカ
飲み比べをしてみませんか(^.^)
まだまだご紹介があります!笑
~1度は飲んでみたいシリーズ~
【数量限定・ゲイシャ生豆】
☕コスタリカ ゲイシャ
100g(1300円税込)
☕エクアドル ゲイシャ
100g(1300円税込)
☕エチオピア ゲシャ(ゲイシャの原種)
100g(1500円税込)
☕パナマ ゲイシャ
100g(2000円税込)
こんなにも
ゲイシャがワクワクします♡
最後に
☕マンデリン ピーベリー
100g(460円税込)
~本来コーヒー果実のなかには生豆2粒が
向き合うように…楕円状の平豆(フラットビーン)が向き合って入ってるのですが
ピーベリーは1粒だけ入ってる状態の
丸い生豆の事を言います。
1本の木から少量しか取れないと
されていて貴重とされてますが…
そのお味はいかがでしょうか😃
まだまだ、コロナ禍と言うこともあり
おうちで過ごす事も多いと思います!
そんなストレスも
おうち焙煎&おうち珈琲で
癒されていただけたら
嬉しいですm(__)m