気がつけば
ホームページの投稿は久々となります💦
ホームページ、Facebook、アメブロ、Instagram…
まんべんなくの発信、投稿は時間もかかり
主にInstagramを利用していますm(__)m
(実は視力が悪くなってきたので…💦Roganです(^.^))
先日、素敵なお話しを頂きました☕
広島県立宮島工業高等学校
定時制高校の先生方が
コーヒー講座を受けて下さいました。
教育現場でのコーヒー講座…
いつものコーヒー講座の雰囲気で良いのだろうか?
色々と悩みましたが教頭先生とのお話しをする中で無事終える事が出来ました。
今回、教頭先生とお話しする機会が多かったのですが
とっても感じられたのが、
先生方を始め生徒さんの事をとっても大事にされてるんだなぁ~
言葉の全てに何か…何だろう…
愛情を感じ取れました。
私も講師として参加しましたが
不思議と生徒になった気分で楽しく参加させていただきました!
この度は本当にお世話になり、そして貴重なお時間をありがとうございましたm(__)m
※後日お忙しい中、貴重なご感想文も送って下さいまして、本当にありがとうございます!
私の宝物になりました✨
【一期一会】
年なんですかね。笑
今、現在一番 私の生きる上で大切に思っている事となりました。
勿論、昔から知ってる言葉。
一期一会
茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語。茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する。茶会に限らず、広く「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。 (ウィキペディア引用)
私自身
人生折り返し地点を過ぎ
ann、おうち焙煎教室を始めて8年…
今さらかもしれませんが
大人になっていく…
年を取って行くと言うことは
今までに出来てた事が
少し不便になってきたり
(私は小さな文字が見えにくくなってきました。笑)
いつも、いつでも会えると思ってた
大切な人との別れもあり
こんなつらい別れが
本当にあるんだと
ぽっかり心に穴があいたり…と
でも、
ツラいに負けず、
毎日を一生懸命に生き
私が出来ること、お伝え出来ることを
コーヒーを通じて
一人でも多くの方に
おうち焙煎の楽しみ方を
知って頂けたら思ってますm(__)m
今回、素敵なご縁に感謝しますm(__)m
本当にありがとうございました!
前回のレッスン模様です☕
https://www.instagram.com/p/ChppukSvH9X/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
高校でもコーヒー焙煎を楽しんで頂けたら嬉しいです!
コーヒーの香りで癒されて下さいネ\(^^)/