新年のご挨拶の前に
この度の石川県能登半島で発生した地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげますm(__)m
昨年からもそうですが、
メディアから流れてくるのは
楽しいお話しはあまりなく
悲しい戦争のはなし
そして
この度の地震による悲しい報道。
お正月早々、
一家団欒楽しい時間を囲む中での地震。
自然災害なのでいつ起こっても仕方のないことですが、
神様っていないのかなぁっ?
何でお正月に!って
一人でぶつぶつと愚痴ってました。
世界の全ての争い事、
戦争もなくなり
早く平和が訪れますように
そして
被災された方達の平穏な日常が
一日も早く戻ります様に
心からお祈り申し上げますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~
遅ればせながらではありますが
明けましておめでとうございます。
昨年、
皆様には大変お世話になりましたm(__)m
本年も宜しくお願いいたしますm(__)m
昨年は
コーヒー焙煎講座を出来ない、、正しくは焙煎を出来ない環境での講座依頼も多く
自分にとっては、とっても学びの多い年となりました。
そして、昨年
annからの卒業生様より
4人目インストラクターの方も誕生し、
コーヒーを生鮮食品として伝えていく事、
おうち焙煎、家庭焙煎の楽しさも伝える、
そんな啓蒙活動を共に歩む頼もしい仲間も増え
本当に幸せだなぁ~って
日々感じておりますm(__)m
今年は
ここ数年…
フツフツと…
こんな事をしたい~
そんな
モヤ~っとした夢
夢の実現の為、
今年、形作りたいなぁ
夢が叶いますように、
頑張ります。
日々、辛いこと
想うようにいかないこと…
色々ありますねっ
でも、
少しずつでも、
一歩ずつでも、
前をむいて歩んで行くと
きっと、何か見つかるはず…
↑
きっと、
自分へ投げかけてる言葉と思うけど。笑
本年も宜しくお願いいたしますm(__)m